パナソニックのウォシュレットノズルの掃除方法とポイント!

スポンサーリンク
トイレ掃除

現代日本人は温水洗浄便座にお世話になっている人はかなり多く、ウォシュレット機能が無いトイレを使うと戸惑ってしまうことすらあります。

今回はこの温水洗浄便座を扱う大手メーカーの1つであるパナソニックのウォシュレットノズルの掃除方法とポイントを紹介して参ります。

ウォシュレットノズルの掃除の頻度や汚れを放置するとどうなるのか、汚れが落ちにくいときの対処方もあわせて紹介します。

パナソニックのウォシュレットノズルの掃除方法!


ウォシュレットノズルのみを洗浄する方法を紹介します。

ここでは具体的にウォシュレットノズルを洗浄する動画を紹介いたしますので、そちらの動画を是非見てもらいたいです。

準備するもの

・輪ゴム
・セロハンテープ
・塩素系カビ取り剤
・歯ブラシ

やり方

この動画は『【動画解説】トイレの洗浄ノズルまわりの掃除法』というタイトルで、その名前の通り洗浄ノズル周りの掃除する方法を紹介している動画となります。

ノズルの洗い方がよくわからないという人は是非とも一度はご確認ください。

①あらかじめカバーを輪ゴムで引っかけてセロハンテープで固定する

②ウォシュレットノズル周りを塩素系カビ取り剤を吹きかける

③L字に加工した古歯ブラシを使って軽く洗う

④15分ほど放置する

⑤水をスプレーして洗剤をすすぐ

⑥トイレ用シートなどを使ってしっかりと拭き取り洗剤分をゼロにする

⑦セロハンテープや輪ゴムを取り除いて終了

ポイント

・あまりにも汚れがひどい場合は酸性洗剤を吹きかけるだけではなかなか落とせないので、ステンレス製のヘラなどを使って削る必要があり
・そこまで汚れがひどくないという人は『ノズル専用クリーナー』といったスプレーで対応することも可能
・一部の温水洗浄便座には自分でノズルを掃除する機能まで搭載されているので、そちらも活用すること
・ノズルは機種事に操作方法が異なるので必ず説明書を見てから動かすこと、無理矢理引っ張ると故障に繋がる

ウォシュレットノズルを掃除するときの注意点は?


ウォシュレットノズル及びトイレ周りを掃除する上での注意点はかなり色々とありますので、そちらもチェックして参りましょう。

・トイレ掃除は黒ずみや尿石が溜まっていた場合は酸性洗剤を使うことになるが、塩素系の洗剤と併用してしまうと毒ガスが出てしまうので絶対に併用してはいけない
・酸性洗剤は臭いが強烈なものが多いので使う場合はできる限り換気して空気の通りが良い状態にしてから作業を行うこと
・一部の温水洗浄便座にはおしり洗浄用のノズルとビデ洗浄用のノズルがあるので、両方とも掃除すること、動画では1回の掃除だったが2つあるのなら同時に掃除しておくこと
・ウォシュレットノズルの操作方法は機種事に異なるので、説明書をよく読んだ上で動かすこと
・温水洗浄便座は電子部品が入っている機械になるので水を扱う場所ではあるけど水をかけるのは厳禁
・汚れを落とすために酸性洗剤やアルカリ性の洗剤を使うことになるが、プラスチック素材が使われているパーツに用いると割れる恐れがあるので使う場合は洗い残しが発生しないように注意すること
・便器内部に付着した洗剤は確実に拭き取らないと気化ガスが発生してそのガスがウォシュレット本体内に入って故障に繋がってしまう恐れがある
・トイレ掃除に乾いた布を使うと静電気によって埃を吸い寄せてしまうので実はNG

特に注意してもらいたいのが『トイレ掃除は黒ずみや尿石が溜まっていた場合は酸性洗剤を使うことになるが、塩素系の洗剤と併用してしまうと毒ガスが出てしまうので絶対に併用してはいけない』という部分で、絶対に併用してはいけません。

毒ガス発生による事故に繋がるのだけは何が何でも避ける必要があります。

また、普段の掃除では水拭きの後に乾拭きをするのが基本となりますがトイレ掃除の場合は乾拭きをすることで埃がむしろくっつきやすくなるのでNGという意見が主流のようです。

※『乾いた布で拭くと、静電気でホコリを吸いよせてしまいます。また、 便座・便ふたの表面に傷がつく場合があります』と明記されています。

『ウォシュレット | お手入れ・お掃除 | お客様サポート | お客様サポート | TOTO(https://jp.toto.com/support/water/toilet/08.htm)』
TOTOの公式ホームページより

ウォシュレットノズルの掃除の頻度は?


ウォシュレットノズルの掃除頻度は明確な数字が出ていませんので、なんとも言えません。

ただし、トイレは最低でも1ヶ月に1回は掃除しないとNGという意見がありますので1ヶ月に1回の掃除は必須だと考えた方がいいでしょう。

明確な数字ははっきりとわかりませんので、とりあえず1週間に1回の掃除で様子を見ることも重要になります。

トイレ掃除は『できる限り毎日行う掃除』『1週間に1回の頻度で行う掃除』『1ヶ月に1回程度の頻度で行う掃除』と3つに別れていますので、ウォシュレットノズルの掃除は『1週間に1回の頻度で行う掃除』のカテゴリーに入れて対応すると良いでしょう。

昨今の温水洗浄便座はウォシュレットノズルを簡単に洗うことができるお掃除機能が付いていますので『できる限り毎日行う掃除』に入れても問題ないと思います。

掃除をする時にあると便利な道具!


ウォシュレットノズルを掃除するときにあると便利な道具は以下のとおりです。

・輪ゴム
・セロハンテープ
・塩素系カビ取り剤
・歯ブラシ
・トイレ用使い捨てシート

本格的なトイレ掃除を行う場合は『ハンディモップ』『ゴム手袋』『スポンジ研磨剤』『トイレ用ブラシ』なども必要になってきますので注意しましょう。

なぜウォシュレットノズルは汚れるの?


ウォシュレットノズルはずっと表に出ているわけではないのにどうして汚れてしまうのでしょうか。

その理由は大きく分けて2つです。

ウォシュレットノズルを使用中に便器内の水がはねてしまうことで『水垢』が溜まってしまうことが原因です。

そしてこの『水垢』が溜まってしまうと今度は『カビ』が発生してしまうようになります。

また、ノズル付きのトイレを使うときに男性が立ち小便をする場合に尿が跳ね返ってノズルに付着してしまう可能性が高まるので、尿石といった汚れが発生するケースもあります。

汚れを放置するとどうなる?


汚れを放置するとノズルから温水タンク内にカビや細菌が入り込んで大量発生につなげてしまう恐れがあります。

温水タンク内部を見る機会はほとんどありませんので、カビだらけになっても気がつかないでしょう。

しかし、カビに長時間触れてしまっている水を使ってウォシュレット機能を使うことになるのではっきり言って気分が良いものではありません。

汚染された水を使うことで病気になったといったトラブルを聞いたことがありませんが、衛生的には絶対に良い状態ではありませんので避ける必要があります。

汚れが落ちないときの対処法!


トイレ掃除は放置期間が長いとしつこい汚れが発生するのでなかなか落とせなくなります。

その場合は酸性洗剤やアルカリ性洗剤を使って汚れを柔らかくしてからステンレス製のヘラで削るしかないでしょう。

ただし、トイレの汚れは『カビ』『黒ずみ』は酸性汚れなのでアルカリ性洗剤、『尿石』『水垢』『黄ばみ』はアルカリ性汚れなので酸性洗剤を使う必要があるので、使い分けて対応しなければいけません。

ノズル以外の掃除ポイントはこちら!


ノズル以外にも注意してもらいたいポイントは『便座の裏側』『便器の縁の裏側』『便器にできるサボったリング』です。

トイレ掃除を怠ると『サボったリング』ができてしまいますので、これが発生したら掃除が必須になっていると考えてください。

また、『便座の裏側』は尿石が溜まりやすいですし『便器の縁の裏側』も掃除頻度が少なめなので汚れが残りやすくなってしまいます。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回はパナソニック製のウォシュレットノズルの洗浄の仕方を紹介しました。

ウォシュレットノズルだけにポイントを搾った場合はかなり簡単に洗浄することができます。

動画では洗剤と歯ブラシを使って洗っていましたが、ウォシュレットノズルには洗浄機能があるタイプも多くなっていますので、そちらを使ってこまめに洗っていれば洗剤を使った掃除頻度も少なくできるでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました