洗面台についた毛染めの簡単掃除方法!落ちにくい時の裏ワザは?

スポンサーリンク
洗面台

洗面台は化粧や歯磨きなどいろいろと活用できる場所ですが、髪を染めるときに使う場所でもあります。

この髪の毛を染める毛染めがほかの場所に付着するとなかなか落とせない汚れになるので非常に厄介です。

今回は洗面台についた毛染めの簡単掃除方法を見ていきましょう。

毛染めが厄介なシミになってしまった時の対処法を具体的にまとめていきますので、落とせないと諦めてしまった人にも見てもらいたい内容に仕上げています。

洗面台についた毛染めの簡単掃除方法とポイント!

厄介な毛染めによるシミが発生したときにできることはそこまで多くありません。

今回はその中から塩素系漂白剤を使って綺麗にするやり方を紹介していきます。

準備するもの

・ゴム手袋
・塩素系漂白剤(動画ではカビハイター)
・段ボールか新聞紙
・マイクロファイバークロス
・スポンジ
・古歯ブラシ

やり方

こちらの動画はカラー剤のシミ除去を塩素系漂白剤で綺麗に掃除する方法を紹介している動画となっています。

基本的にはこの動画の通りのやり方で綺麗になるので、まずは動画をチェックしてください。

洗面台についた毛染めの簡単掃除方法

①ゴム手袋を着用して換気扇を回す

②キッチンペーパーでカラー剤が付着した部分を拭き取る

③スポンジでこすり洗いしながら洗い流す、これで全く落ちていないのなら作業を続ける

④塩素系漂白剤をカラー剤が付着している部分を中心に全体的に噴射する

⑤洗面台全体に塩素系漂白剤を使ったら、新聞紙や段ボールを使って蓋をするように設置する

⑥その状態で15分程度放置する

⑦放置が終わったら、排水溝を含めた洗面台全体を水洗いしながら古歯ブラシでこすり洗いする

⑧水で濡らしたマイクロファイバークロスで水拭きする

⑨乾いたマイクロファイバークロスで乾拭きする

⑩臭いが落ちたら換気扇をストップさせて終了

ポイント

・塩素系漂白剤を使っての掃除は排水溝にも効果的なので、排水溝掃除も同時に行うと効率がいい
・塩素系漂白剤もいろいろと種類があるが、ボトルタイプは今回の掃除には使いにくいのでスプレータイプを選ぶこと
・強力な塩素系漂白剤は一部素材に触れると色落ちする可能性が高いので、あちこちに飛散させないようにすること
・塩素系漂白剤を使うときは臭いの盈虚もあるので必ず換気扇を回すこと、可能であれば窓や戸を開ける等必ず換気すること
・塩素系漂白剤を使うときは手を保護するゴム手袋を着用し、マスクや保護眼鏡またはゴーグル等を着用して肌の露出を減らすこと
・塩素系漂白剤を一度に大量に使ったり、長時間連続して使わないこと
・塩素系漂白剤は体調がすぐれない方や、心臓病・呼吸器患等の方は絶対に使わないこと
・塩素系漂白剤はマスクや手袋をしていても使用後に必ず手洗いをして、顔も目も洗うこと
・塩素系漂白剤は必ず単独で使用しほかの洗剤と混ぜないこと、特に塩素系漂白剤は酸性タイプの製品や食酢、アルコール、アンモニア等と混ざると有害なガスが発生して危険なので覚えておくこと
・塩素系漂白剤は他の容器に移して使わないこと
・塩素系漂白剤とお湯を混ぜると揮発して非常に危険なので、薄めるときは必ず冷たい水にすること
・塩素系漂白剤使用後は冷暗所に立てて保管すること
・スプレータイプの塩素系漂白剤を目線より上にはスプレーしないこと、顔に付着する危険性あり
・カラー剤は付着したばかりならば簡単に拭き取れるので、初動が一番大事

洗面台を掃除するときの注意点!


洗面台を掃除する時の注意点は以下の通りです。

洗面台の素材に注意する

洗面台には材質がいろいろとあります。

メジャーなところで大理石・ホーロー・陶器がありますが、これらは最適な掃除方法が異なるのです。

今回紹介した塩素系漂白剤も材質によっては使わない方がいいと指摘されている可能性があるので、まずは自宅にある洗面台の取扱説明書を読んで使える洗剤をチェックしてください。

長時間の浸け置きは避ける

洗面台の材質によって使える洗剤も変われば、最適な放置時間も変わります。

材質によっては酸性洗剤の長時間浸け置きがマイナスに働くケースがあるのです。

材質が問題なくてもコーティング剤が剥がれやすくなるというパターンもあるので、浸け置き時間にも気をつけてください。

擦りすぎないようにすること

ほとんどの汚れはメラミンスポンジかクリームクレンザーを使って削れば落とせます。

ただし、この削るという作業はコーティング剤を削ったり洗面台そのものを削ってしまう可能性があるので扱いには注意してください。

どうしても毛染めが落ちないときの裏技!


今回の塩素系漂白剤を使ったやり方が一番効果的なやり方だと感じているので、正直これ以外のやり方となると選択肢がかなり少なくなります。

あまり個人的にはオススメできませんが、メラミンスポンジかクリームクレンザーで削るというやり方もあるでしょう。

これはかなり簡単に落とせるのですが、洗面台のコーティング剤を剥がす可能性がかなり高いのでできれば避けたい方法となっています。

塩素系漂白剤を使って落とす方法を試して、それでもダメならメラミンスポンジかクリームクレンザーを使って掃除してみてください。

洗面台についた毛染めが落ちにくい理由


カラー剤が床などに付着した場合、その色が落ちにくいのは、カラー剤が含まれる染毛剤の色素が、強固な化学反応を起こして床材などの表面に定着するためです。

このような場合、染料を完全に取り除くことは非常に困難です。

特に木材やタイルなど、表面が微細な凹凸を持っている場合、カラー剤が染み込んでしまうため、表面を完全にきれいにすることは難しい場合があります。

また、落とすために強力な漂白剤を使用すると、床材自体が損傷する可能性もあるため、注意が必要です。

今回は洗面台なので、木材やタイルと比べると落としやすいのですが、それでも除去難易度は高めになっています。

洗面台についた毛染めを放置しているとどうなる?


洗面台についた毛染めを放置すると非常に厄介な汚れになり落とせなくなります。

カビとは違いそこまで実害はありませんが、見た目がよろしくないので非常に気になるでしょう。

真っ白な洗面台に目立つシミはインパクトがありますので、正直そういったシミを誰かに見られたら恥ずかしくなってしまいます。

洗面台に毛染めをつけないための対策!


洗面台にカラー剤を付着させない方法はいくつかあります。

まずは洗面台ではなくシャンプー台で髪を染めることで、洗面台に染料がつかなくなります。

次に髪を染める際に、洗面台にタオルなどを敷いて髪が洗面台に触れないようにするのも有効でしょう。

もしも染料が洗面台についてしまった場合は、染め落とし剤を使って早めに落とすことも大切です。

染料が洗面台についた場合は、早めに柔らかい布で拭き取ることが大切です。

時間がたつと、染料が洗面台にしみ込み、落ちにくくなってしまいます。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回は洗面台についた毛染めの簡単掃除方法について解説しました。

塩素系漂白剤を使うと毛染めのシミは高確率で落とせるので、厄介なカラー剤のシミが発生してしまったのならとりあえず塩素系漂白剤に頼ってしまうのが正解だと思います。

塩素系漂白剤を使えば、排水溝の掃除にも使えますので排水溝掃除の一環として取り入れるのもいいでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました