温水洗浄便座の掃除方法と注意点!オススメの頻度やグッズは?

スポンサーリンク
トイレ掃除

温水洗浄便座は昔ながらのトイレと違ってメンテナンスの仕方が異なります。

そこで、今回は温水洗浄便座の掃除方法と注意点について解説し、オススメの頻度はどうなっているのか、掃除に浸かると楽になるグッズはあるのかを紹介します。

なぜトイレが汚れるのか、その汚れにはどのように対応するのがベターなのかもしっかりと確認して行きましょう。

温水洗浄便座の掃除方法とポイント!

温水洗浄便座は結構な性能を誇る精密機器です。

それを踏まえた上で温水洗浄便座の掃除の仕方をチェックしていく必要があります。

準備するもの

・使わなくなった歯ブラシ
・雑巾かペーパータオル、柔らかい布
・中性洗剤
・綿棒
・ゴム手袋
・酸性洗剤

やり方

こちらの動画は「【DIY】トイレの掃除。温水洗浄便座(ウォシュレット)のお手入れ方法・掃除方法」というタイトルで、簡単に温水洗浄便座を掃除する方法について紹介しております。

1分とちょっとという短い動画ですが、これだけでもどのように掃除すればいいのかが見えてきますので一度見ておくことをおすすめします。

①水栓を止める、ハンドルがあるタイプと無いタイプがあるが元の位置を必ずスマホで撮影してから止める事

②便座の蓋を外して柔らかい布などで拭く、汚れがひどい場合は中性洗剤を使って最後に水拭きする

③コンセントを外して温水洗浄便座を持ち上げて隙間を掃除する、布に中性洗剤を染みこませて拭くこと

④元に戻したら安易に動かないか、固定されているのかを確認する

⑤電源を戻してノズルを掃除する、ノズルを掃除するためにノズルを出す、温水洗浄便座によってはノズル掃除機能があるのでそちらを使う、ノズルを簡単に脱着できるタイプもあるので外せるのなら外す

⑥雑巾かペーパータオルに中性洗剤を染みこませてノズルを拭き取る

⑦止水栓を開ける

ポイント

・温水洗浄便座は多種多様なメーカーが揃っているので仕様が異なる点には要注意
・温水洗浄便座右横に本体脱着ボタンがあるタイプもあれば、スライドさせることができずに本体事持ち上げるようなタイプもあるので必ず説明書で確認すること
・ノズル周りはかなり細かい凹凸があるので傷つけないようにすること
・ノズルを無理に引っ張り出したり回したりしないこと
・細かい段差は綿棒に中性洗剤などを吹き付けて掃除するとよい
・温水洗浄便座のタイプによっては脱臭フィルターも簡単に着脱できるので、そちらも外して掃除すること
・脱臭フィルターを掃除する場合は毛が柔らかい歯ブラシなどを使って汚れを落として水洗い、戻すときは乾燥させてから
・フィルターそのものの目詰まりがひどい場合は掃除ではどうにもならないので、フィルターそのものの交換も視野に入れること
・便器にこびりついている茶色い汚れは尿石であり、黒ずみは尿石に雑菌や有機物がくっついてできてしまった汚れでなかなか落とせない頑固汚れ、これは少量の酸性洗剤で対応すること
・取り外しできるパーツでも無理に取り外すと故障の原因になるので、必ず説明書を読んで手順を確認すること
・尿石を除去するために使う酸性洗剤は刺激がかなり強いので、使う場合は換気扇を回してマスク着用を必須とすること
・酸性洗剤は塩素系との併用は絶対NG、混ぜると有毒ガスが発生して非常に危険
・説明書をどこかになくしてしまったという人でも蓋の裏などに製品番号が記載されているのでそちらからネット上にある取扱説明書を見つけて確認すること
・温水洗浄便座そのものはプラスチックで覆われた精密機械に該当しており、酸性洗剤やアルカリ性の洗剤やクレンザーとは相性が悪く使ってはいけない
・リモコンの汚れは皮脂汚れなので基本は水拭きでOK、汚れがひどい場合は中性洗剤を使って綺麗にする

温水洗浄便座を掃除するときの注意点


温水洗浄便座を掃除する時の最大の注意点は以下の4つです。

・黒ずみや尿石は酸性洗剤を使うことになるが、酸性洗剤は塩素系との併用は絶対NGであり混ぜてしまうと毒ガスが出てしまう
・温水洗浄便座のメカニカルな部分はプラスチック製で覆われており、ちょっとした刺激でも簡単に傷つく、酸性洗剤やアルカリ性洗剤を使うのはNG
・止水栓を動かすときは動かす前の状態を必ずチェックしてその状態に戻せるようにすること、その気になればずっと回せるがそれはトラブルに繋がる
・細菌は熱湯に弱いが、磁器製のトイレは熱に弱いのでひび割れに繋がる恐れあり、絶対に熱湯を使ってはいけない

トイレは人が触ることで発生する皮脂汚れや、水垢や尿石、そして埃など様々な汚れが溜まる場所です。

皮脂汚れに対して強いのがアルカリ性洗剤になりますが、水垢や尿石といった汚れには酸性洗剤が最適となります。

ただし、酸性とアルカリ性の洗剤を一緒に使うと中和作用が発生して一気に効果が落ちます。

このように使い分けなければいけないのが洗剤なので、汚れに対して適切な対処が必要なのです。

個人的な見解ですが、トイレ周りの皮脂汚れレベルならば中性洗剤でも十分なのでアルカリ性洗剤は使わなくても大丈夫と考えています(酸素系漂白剤といったアルカリ性洗剤は洗濯槽のお掃除とかキッチンの換気扇掃除に使う)。

また、便器そのものは陶器製が多いのですが温水洗浄便座の部分はプラスチック製となっているので耐久性や傷の付きやすさが異なります。

温水洗浄便座の部分を掃除する時は傷に弱いのでゴシゴシと擦るのはNGになります。

温水洗浄便座のオススメの掃除の頻度は?


トイレ掃除は毎日簡単に行う・1週間に1回行う・1ヶ月に1回行うという3種類の掃除があるので使い分けするのが理想です。

便座と便器の隙間の掃除頻度はこの1ヶ月に1回程度行うモノに該当します。

トイレは掃除しなくてもなかなか機能低下に繋がらないので問題ないと思ってしまいますが、放置することでなかなか除去できない汚れに繋がってしまうので放置は避けた方がよいのです。

トイレの掃除シードなどを使えば毎日でもササッと掃除できますので、1日1回の簡単な掃除を習慣づけてください。

掃除に役立つオススメのグッズは?


トイレ掃除で役立つ道具やグッズは以下のとおりです。

・使わなくなった歯ブラシ
・雑巾かペーパータオル
・中性洗剤
・綿棒
・ゴム手袋

ただし、本格的に汚れを落とす必要がある場合は酸性洗剤を使うことになりますので、マスクやゴム手袋は必須となるでしょう。

トイレが汚れる原因は?


トイレの汚れの原因は尿石とカビと水垢と細菌です。

それに埃などが蓄積されることでトイレ全体が汚れていきます。

埃の蓄積、尿のカルシウムが固まる、空気中のバクテリアの付着など様々な原因で汚れが溜まるのがトイレなのです。

トイレ掃除業者の料金相場はどのくらい?


トイレ掃除業者の料金相場はだいたい8,000円から13,000円です。

ただし、オプションで料金も3,000円から6,000円ほどアップするのでまずは見積もりをする必要があるでしょう。

オプションやセット扱いの範囲がどうなっているのか、サービスはどこまでしてくれるのか、トイレ掃除は天井・便器・床・備品・窓・収納棚・タンクなどどこまで行ってくれるのかをチェックした上で判断しましょう。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回は温水洗浄便座の掃除の仕方について記載しました。

トイレは様々な汚れが集まる場所なので、非常に掃除がしにくいです。

厄介な汚れが蓄積する前に、中性洗剤で対応できる状況にするのが理想なので毎日でもササッと掃除を意識してもらいたいです。

黒ずみや尿石が発生すると本当に苦労するので、それらが発生しないようにしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました